お知らせ News&Updates
- 平成30年度大学院入試「受験に際しての注意事項」が新専攻のHPにアップされました。
- 改組後の機械・航空宇宙工学科および機械・航空系3専攻は、こちらのHPをご覧ください。
専攻概要 Introduction
世界初のマイクロシステム工学専攻がマイクロ・ナノシステム工学専攻に発展
計算機の出現とこれに伴う科学・技術の変革は、高度工業化・情報化社会の大きな牽引力となってきました。21 世紀に入り、科学・技術は大きな変革を遂げていくことはまちがいありません。しかし、一方では資源・エネルギー、環境など社会システムに関連する新しい課題が増大し、地球に優しくかつ人間にも優しい技術が強く求められるようになっています。
このような社会的要請に応えるためには、機械システムの一層の知能化、高密度集積化、エネルギ消費量低減、への取り組みが必要です。そのために、機械システムの超小型化・超集積化、すなわちマイクロ・ナノシステム技術の発展・確立に大きな期待が寄せられています。これに応えて名古屋大学では1994年(平成6 年)、世界に先駆けて大学院マイクロシステム工学専攻を設立しました。同専攻は10 年間の輝かしい実績をもとに、2004 年(平成16 年)、マイクロ・ナノシステム工学専攻として新たに再編成されました。
21 世紀の社会を支える新しい基盤技術の研究に参画し、地球と人間に優しい高度工業化・情報社会の実現を目指そうではありませんか。
研究室紹介/laboratories
- マイクロ・ナノ制御工学(長谷川研究室) / Micro-Nano Control Engineering Bio-Robotics
- 生体医用マイクロ工学(新井研究室) / Biorobotics and Biomedical Engineering
- マイクロ・ナノ計測工学(福澤研究室) / Micro-Nano Metrology Integrated Mechatronics Devices
- マイクロ・ナノプロセス工学(秦研究室) / MEMS and Micromachining
- マイクロ熱流体工学(新美研究室) / Micro Thermal Fluid Engineering Group Micro-Nano Mechanical Science
- 航空宇宙マイクロ工学(稲守研究室) / Aerospace Micro-Nano Engineering