INFORMATION
研究室忘年会を開催しました.
今岡佑斗さん,神谷真陽朗さんが日本機械学会バイオフロンティア講演会で発表しました.
神谷真陽朗さんがバイオフロンティア若手優秀講演表彰を受けました.
ソフトボール大会でした.
2連覇達成ならず… 野球経験者,大歓迎です!!!
2連覇達成ならず… 野球経験者,大歓迎です!!!
院試お疲れ様会を開催しました.
たこ焼き器を常設しました.
たこ焼き器を常設しました.
東才晴さんがIRCOBI conference 2024で発表しました.
「Factors Influencing Pelvis Rotation of THOR 50M and THOR 5F during Frontal Impact」
「Factors Influencing Pelvis Rotation of THOR 50M and THOR 5F during Frontal Impact」
林逸凡さんが交通科学学会(日本大学)で発表しました.
「ドライブレコーダを用いた追突事故における衝突被害軽減ブレーキ効果分析」
「ドライブレコーダを用いた追突事故における衝突被害軽減ブレーキ効果分析」
NUSIPの学生に向けて研究室見学を実施しました.
田中良彦さん,竹内裕也さん(卒業生),趙雨晴助教授,水野幸治教授が第74回自動車技術会賞論文賞を受賞しました.
太田京伽さん,竹田陸人さんが自動車技術会春季学術大会で発表しました.
太田京伽さん,竹田陸人さんが自動車技術会春季学術大会で発表しました.
食堂マルチネスで新入生歓迎会を開催しました.
ご卒業おめでとうございます.
ソフトボール大会で優勝しました.
宮田龍河さんが自動車技術会秋季大会で発表しました.
「幼児同乗自転車への追突事故における幼児の挙動と傷害の分析(第二報)-有限要素解析-」
「幼児同乗自転車への追突事故における幼児の挙動と傷害の分析(第二報)-有限要素解析-」
趙雨晴助教が新横浜駅の新幹線ホームの椅子に忘れた鞄(リュック)が戻ってきました.
届けてくださった方,本当にありがとうございます.
届けてくださった方,本当にありがとうございます.
田中良彦さんがESV国際会議で発表しました.
「FE Analyses of the lap belt interactions with the pelvis for diverse occupants in various sitting postures」
「FE Analyses of the lap belt interactions with the pelvis for diverse occupants in various sitting postures」
水野教授がESVにて米国政府より表彰されました.
US Government Special Award of Appreciation
US Government Special Award of Appreciation
竹内裕也さんが2022年度自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました.
お問い合わせをいただいていますが,下記の資料は在庫がなくなりました.
1. 乗員保護 I. 骨盤拘束(368ページ)
2. 自動車衝突時における歩行者の路面傷害(332ページ)
3. 転倒による大腿部近位部骨折の力学(448ページ)
4. 四輪車対自転車事故の発生要因(283ページ)
1. 乗員保護 I. 骨盤拘束(368ページ)
2. 自動車衝突時における歩行者の路面傷害(332ページ)
3. 転倒による大腿部近位部骨折の力学(448ページ)
4. 四輪車対自転車事故の発生要因(283ページ)
本田技研工業株式会社 倉田様 髙橋様が研究室を訪問されました
水口蒼紫さん(M2)が日本機械学会バイオフロンティア講演会(2022年12月開催)にて「バイオエンジニアリング部門若手優秀講演表彰」を受賞しました.
講演題目:「自動車衝突時の歩行者路面傷害軽減のためのブレーキ波形に関する研究」
講演題目:「自動車衝突時の歩行者路面傷害軽減のためのブレーキ波形に関する研究」
森本智子アナウンサーが研究室を訪問されました
交通安全環境研究所のスレッド実験に参加しました
竹内裕也さん(M2)が自動車技術会2022年春季大会学術講演会優秀講演賞を受賞しました
徐 蕾さん自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました
青島侑平さん日本転倒予防学会に出場しました.
水野幸治教授がSAE Fellowに選出されました.
安部英和さんが自動車技術会で大学院研究奨励賞を受賞しました.
趙 雨晴さん(M2)がイタリアで開催された国際会議IRCOBIで発表しました.
聴講者の投票によるBest presentationsに選ばれました.
発表の様子はこちら 論文は下記からダウンロードできます. http://www.ircobi.org/wordpress/downloads/irc19/default.htm
発表の様子はこちら 論文は下記からダウンロードできます. http://www.ircobi.org/wordpress/downloads/irc19/default.htm
自動車技術会2018年春季大会学術講演会 優秀講演発表賞を受賞しました.「胸たわみ低減のためのシートベルトシステムの提案」
Adam Wittek先生が研究室に来訪されました。
Wittekさんによる講義の様子はこちら
Wittekさんによる講義の様子はこちら
AutolivのCecilia Sunnevångさんが講演をしてくださいました。
講演の様子はこちら
講演の様子はこちら
Thomas Hollowellさんが研究室に来訪されました。
Hollowellさんによる講義の様子はこちら
Hollowellさんによる講義の様子はこちら
Giulio Piccininiさんが研究室に来訪されました。
内田 祐一さんが自動車技術会にて奨励賞を受賞しました。
ホームページを更新しました。
固体力学演習の問題集を「講義」ページにアップしました。 こちら
英語のホームページを更新しました。(English Page)
伊藤助教が公益財団法人JKAの機械工業振興補助事業に関する補助金に内定しました.
研究内容はこちら
陳 一唯さんが自動車技術会にて奨励賞を受賞しました.
11月17日(月)午後にMats Svensson教授(スウェーデンチャルマース大学)が「むち打ち損傷の基礎と最先端」について名古屋大学にて講義(一般公開)をする予定です.参加申し込みの方法など詳細が決まり次第,追って本HPに掲示します.
トムソンさんが研究室に来訪されました。(研究室紹介)
伊藤先生が助教に着任されました。(メンバー)
ヤング先生が訪問されました。(研究室紹介)
伊藤さんが訪問されました。(研究室紹介)
ホームページを開設しました。(English Page)